徳増は1着率90%超でプラス収支!
「1枠インなら勝って当たり前」のSGレーサーの中で、1枠の3連単回収率が100%を超えている選手が4人もいる。昨年グランプリ初出場を果たした「ベテランの星」徳増もその1人だ。1枠1着率は90%を超え、人気になっているのに回収率が高いのは、2枠が2着に来るケースが少ないから。津マスターズチャンピオンのドリーム戦は1-6-4で9,260円と、あと少しで万舟だった。ただ、最近は3ケタ配当も増えている。今垣は差されて2着もあり、少々買いづらいか。
舟券高回収率RACER紹介
順位 | 選手名 | 支部 | 出走回数 | 1着率 | 回収率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 馬場 貴也 | 滋賀 | 58 | 77.6% | 116.7% |
2 | 徳増 秀樹 | 静岡 | 53 | 90.6% | 112.3% |
3 | 今垣光太郎 | 福井 | 56 | 73.2% | 103.5% |
4 | 新田 雄史 | 三重 | 57 | 80.7% | 101.7% |
5 | 毒島 誠 | 群馬 | 60 | 80.0% | 94.7% |
6 | 井口 佳典 | 三重 | 49 | 73.5% | 91.6% |
7 | 磯部 誠 | 愛知 | 60 | 80.0% | 90.4% |
8 | 長田 頼宗 | 東京 | 53 | 75.5% | 90.1% |
8 | 桑原 悠 | 長崎 | 71 | 77.5% | 90.1% |
10 | 田村 隆信 | 徳島 | 52 | 73.1% | 86.6% |
「1枠インなら勝って当たり前」のSGレーサーの中で、1枠の3連単回収率が100%を超えている選手が4人もいる。昨年グランプリ初出場を果たした「ベテランの星」徳増もその1人だ。1枠1着率は90%を超え、人気になっているのに回収率が高いのは、2枠が2着に来るケースが少ないから。津マスターズチャンピオンのドリーム戦は1-6-4で9,260円と、あと少しで万舟だった。ただ、最近は3ケタ配当も増えている。今垣は差されて2着もあり、少々買いづらいか。
順位 | 選手名 | 支部 | 出走回数 | 1着率 | 回収率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 古賀 繁輝 | 佐賀 | 48 | 29.2% | 302.5% |
2 | 菊地 孝平 | 静岡 | 34 | 20.6% | 146.0% |
3 | 桐生 順平 | 埼玉 | 42 | 33.3% | 133.6% |
4 | 池田 浩二 | 愛知 | 37 | 35.1% | 115.3% |
5 | 山口 剛 | 広島 | 41 | 31.7% | 101.0% |
6 | 下出 卓矢 | 福井 | 37 | 16.2% | 100.9% |
7 | 徳増 秀樹 | 静岡 | 47 | 27.7% | 97.5% |
8 | 大上 卓人 | 広島 | 54 | 27.8% | 97.4% |
9 | 木下 翔太 | 大阪 | 50 | 16.0% | 90.0% |
10 | 丸野 一樹 | 滋賀 | 46 | 30.4% | 87.6% |
2コースになることの多い2枠で勝つには、レースのうまさが必要になる。SGクラスでも2コースで強い選手は少ない。レース巧者で知られる桐生や池田は自在さばきで、道中逆転の多い山口は豪快ターンで2枠1着率30%オーバー。勝ち切れなくても2着に残すので舟券貢献度は高い。スタート巧者の菊地の2枠1着はまくりが多く、2着に残るケースは少ないのが特徴。下出の場合は知名度の違いが大きく、3月クラシックではまくりで5万舟だった。
順位 | 選手名 | 支部 | 出走回数 | 1着率 | 回収率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 篠崎 元志 | 福岡 | 55 | 32.7% | 197.2% |
2 | 魚谷 智之 | 兵庫 | 43 | 20.9% | 144.2% |
3 | 今垣光太郎 | 福井 | 43 | 37.2% | 127.5% |
4 | 西村 拓也 | 大阪 | 45 | 33.3% | 127.4% |
5 | 寺田 祥 | 山口 | 44 | 29.5% | 126.8% |
6 | 馬場 貴也 | 滋賀 | 48 | 29.2% | 123.9% |
7 | 西山 貴浩 | 福岡 | 45 | 28.9% | 110.6% |
8 | 高野 哲史 | 兵庫 | 55 | 25.5% | 102.0% |
9 | 太田 和美 | 大阪 | 45 | 26.7% | 97.8% |
10 | 新田 雄史 | 三重 | 35 | 34.3% | 91.1% |
3枠で回収率の高い選手の共通点は「スピードがあり、まくり差しがうまい」ことだ。最速レコードを持ち、昨年のグランプリシリーズ覇者である馬場もその1人。グランプリシリーズ優勝戦はまくり差しで5万舟、1月浜名湖周年はまくりで2万舟を出した。1着率は29%と特に高くないが、4月下関周年準優は道中逆転で1着になるなど、ここぞという場面で勝っているのが特徴だ。回収率トップの篠崎は3月尼崎周年以降3枠での1着がなく、展示でのチェックが必要だろう。
順位 | 選手名 | 支部 | 出走回数 | 1着率 | 回収率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大上 卓人 | 広島 | 48 | 22.9% | 218.2% |
2 | 田村 隆信 | 徳島 | 37 | 13.5% | 152.7% |
3 | 石渡 鉄兵 | 東京 | 41 | 14.6% | 142.6% |
4 | 桑原 悠 | 長崎 | 45 | 35.6% | 134.1% |
5 | 木下 翔太 | 大阪 | 42 | 11.9% | 124.8% |
6 | 久田 敏之 | 群馬 | 42 | 28.6% | 115.5% |
7 | 前本 泰和 | 広島 | 41 | 19.5% | 96.5% |
8 | 丸野 一樹 | 滋賀 | 55 | 21.8% | 96.2% |
9 | 吉川 元浩 | 兵庫 | 37 | 18.9% | 93.2% |
10 | 毒島 誠 | 群馬 | 39 | 20.5% | 90.0% |
4枠の選手はだいたい4コースのカドに入る。カドから勝つには、全速スタートと伸びが必要だ。1着率の高さは桑原だが、回収率では大上が上。インに強い選手がいる時にまくりを決める。宮島正月戦ではオール3連対で優出したインの前本泰和をまくり一撃で沈めて優勝した。地元の田村は鳴門で伸び仕様を試し済みで、ここ一番で破壊力ある一撃を放つ。石渡や久田のまくりは絞りまくりなので、外の選手が2、3着に来て高配当になる。
順位 | 選手名 | 支部 | 出走回数 | 1着率 | 回収率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 吉川 元浩 | 兵庫 | 35 | 17.1% | 237.6% |
2 | 魚谷 智之 | 兵庫 | 34 | 17.6% | 183.4% |
3 | 平本 真之 | 愛知 | 47 | 21.3% | 159.0% |
4 | 井口 佳典 | 三重 | 41 | 17.1% | 150.9% |
5 | 寺田 祥 | 山口 | 36 | 16.7% | 141.9% |
6 | 久田 敏之 | 群馬 | 36 | 16.7% | 133.4% |
7 | 永田 秀二 | 東京 | 37 | 18.9% | 122.4% |
8 | 今垣光太郎 | 福井 | 39 | 12.8% | 116.1% |
9 | 磯部 誠 | 愛知 | 25 | 24.0% | 114.8% |
10 | 古賀 繁輝 | 佐賀 | 45 | 8.9% | 112.5% |
兵庫のWエース・吉川、魚谷が上位を独占。吉川はダッシュ選択の場合はまくって出る。途中で差しに切り替えることもあるので、インはまくられるか、抵抗して差されるかだ。どちらにしても残せず高配当になる。3枠回収率も2位の魚谷はまくり差しにスピードがあり、展開の想定を超えた結果になるからだ。1月唐津周年では5-3-6で34,490円だった。攻撃型の平本や、井口、戸田の地区選でG1初優勝を飾った永田も、ダッシュ戦では迷わず攻める。
順位 | 選手名 | 支部 | 出走回数 | 1着率 | 回収率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 今垣光太郎 | 福井 | 36 | 22.2% | 300.5% |
2 | 魚谷 智之 | 兵庫 | 38 | 2.6% | 233.8% |
3 | 桑原 悠 | 長崎 | 40 | 10.0% | 212.8% |
4 | 太田 和美 | 大阪 | 49 | 4.1% | 196.9% |
5 | 辻 栄蔵 | 広島 | 27 | 18.5% | 169.9% |
6 | 磯部 誠 | 愛知 | 38 | 15.8% | 145.5% |
7 | 杉山 正樹 | 愛知 | 45 | 11.1% | 138.6% |
8 | 平本 真之 | 愛知 | 41 | 14.6% | 130.5% |
9 | 篠崎 元志 | 福岡 | 37 | 16.2% | 111.8% |
10 | 下出 卓矢 | 福井 | 35 | 17.1% | 106.8% |
6枠の今垣はコース取りで動く。出足一本に仕上げて、スロー域を狙ってくる。動かず6コースのままなら1着は厳しいので、スタート展示に注目だ。桑原の回収率の高さは4月多摩川周年の13万舟、磯部は1月若松ダイヤモンドカップの8万舟が効いている。辻は4、5コースまで動いて差し構え、下出は展示1番時計なら果敢な攻めで一発に期待できる。展開に応じてさばく杉山が6枠で1着を獲るのは、機力にかなり自信のある時。決まり手はもちろんまくりだ。
【回収率算出方法】
各選手全国1年間(2019.5~2020.4)で1~6号艇までそれぞれ3連単1着流し(20通り)を全レース買い続けた場合の配当金合計から算出した数値。100%を超えたらプラス収支となる。