11/28
開門時間 8:00
menu-open-ico

レース展望

一般

サンマックアワライズ杯競走

12
9
10
11
12

仲谷颯仁が当地連覇へ全力で駆け抜ける!

勝率7点台をキープしている仲谷颯が中心だが、当地を得意とする山口や篠崎、前田も差は少ない。権藤や高田明、女子の米丸といった新期A1級昇級組も勢いに乗っており、目が離せない存在だ。

12月2節目は男女混合の短期決戦。いつも以上にモーターを素早く仕上げていくことが重要になりそうで、勢いに乗るレーサーがシリーズの主導権を握りそうだ。
仲谷颯仁(福岡)は大舞台の活躍も目立つが、10月福岡で今年6回目のVと結果を残している。当地は前回6月戦で5コースからまくり差しで制しており、今回は当地連覇をめざす。
山口達也(岡山)はコース不問で積極的な立ち回りを見せて1着を量産中。当地は3Vと勝負強い点も見逃せない。篠崎仁志(福岡)や前田将太(福岡)の福岡勢も各地で勝負強い走りで結果を残している。当地は複数のV実績があり、今回も好勝負に期待したい。
江口晃生(群馬)は頑なに内寄りコースの走りにこだわって今年は津ダービーでSG出場。還暦を迎えても走りは健在だ。地元の堀本和也(徳島)はボート界屈指の鋭いスタート力を武器に強豪に立ち向かっていく。
権藤俊光(大阪)と高田明(佐賀)は本来の力を発揮して新期はA1級復帰を決めた。山下大輝(兵庫)は初の6点台到達と同時に初のA1級昇級をしており、軽視できない。
女子は米丸乃絵(福岡)の成長が著しい。前期は優出ラッシュで才能を発揮。新期は初のA1級昇級を決めたばかりだ。ベテランの中谷朋子(兵庫)や、徐々に力をつけてきている柴田百恵(静岡)、戸敷晃美(福岡)と若い世代も加わってシリーズに華を添えるだろう。

要注目レーサー

B1

5243

三馬崇史

(広島)

A2級昇級の次は初優出へ気合の走り見せる!

デビュー2期目に初1着をマーク。3期目はB2級こそ脱出したが未勝利に終わっている。4期目はスロー水域も解禁して1コース逃げで5勝、中コースで2勝を挙げた。5期目に突入すると大敗が目立ったものの、多彩な決まり手で1着は増加。勝率は4点台半ばまで上昇。緩やかだが、着実に結果を残してきた。 今年10月までの7期目は、コース不問でどこからでも勝てるレーサーに成長。新期勝率は5.50と自己最高をマーク。初めてのA2級昇級を決めたばかりだ。
師匠の下寺秀和からは「レースが終わるごとにアドバイスをいただいている。自分の感触とも擦り合わせができるし、すごく勉強になっている」と師匠のサポートも大きい。当地は昨年4月以来の参戦。予選は奮わずも、最終日はまくりと逃げの連勝で締めた。地力は強化されたが、優出はまだ未経験の領域。強豪相手に壁をぶち破るか注目していきたい。

最近2節成績
データは前検日に更新いたします

※[]は優勝戦

シリーズリーダー

  • A1

    4848

    仲谷颯仁

    (福岡)

  • A1

    4370

    山口達也

    (岡山)

  • A1

    4477

    篠崎仁志

    (福岡)

シリーズインデックスに戻る